その他のイベント

2025.03.22
草原学習館では、「バードコールを作ろう!」イベントを開催しました。 はじめに、鳥の種類や阿蘇の草原に暮らす鳥のこと、鳥の鳴き声クイズなどを楽しく学習しました。 バードコールづくりでは、作り方だけではなく使う時のル...
2025.02.27
募集定員に達しましたので受付を締め切りました。 たくさんの皆様からお問合せをいただきありがとうございました。 3月22日(土)に草原学習館で「バードコールを作ろう!」を開催します。 鳥の鳴き声に似た音を出すバー...
2025.01.27
只今「第8回草原ぬりえ作品展②」を開催中です。 阿蘇郡市小学生の皆さんの中から644点の応募があり、2回に分けて全作品を展示しています。 現在、2回目を展示を2025年1月25日(土)~2月24日(日)の期間で行...
2025.01.07
2024年12月14日(土)阿蘇市車帰牧野内において、高校生による「阿蘇の茅を利用した茅束づくり体験」(教育旅行向け体験学習プログラム)が開催されました。 熊本県立大津高等学校1~2年生約20名の皆さんが、ボランティア...
2024.12.24
12月21日(土)に、今期2回目の「野焼き支援ボランティア初心者研修会」が開催されました。 座学では、野焼きにおける安全管理、ボランティア活動時のルール、活動参加の要領などについて学びました。 屋外での実技講習では、...
2024.12.18
只今「第8回草原ぬりえ作品展」を開催中です。 阿蘇郡市小学生の皆さんの中から644点の応募があり、2回に分けて全作品を展示します。 現在は1回目、 展示対象小学校:高森中央小、高森東学園、白水小、南阿蘇西小、久...
2024.11.25
2024年11月23日(土)に、阿蘇草原保全活動センターを会場に、「草原フェスティバル2024」が開催されました! 屋外では、阿蘇五岳をバックにVientoによるライブ、 地元のお店や、阿蘇草原再生シール生産者の...
2024.10.20
日本野鳥の会熊本県支部の皆さんの写真展を開催しています。 今回のテーマは「くまもとの里山の鳥」です。 日程:2024年10月20日(日)~11月17日(日) 開館時間:9:00~17:00 場所:阿蘇草原保全...
2024.09.24
阿蘇の米塚のすぐそばで、小学生向けの自然観察会を開催します。 秋の草原で、野の花や虫たちを探して観察してみよう! ★阿蘇市以外にお住いの小学生の皆さんも参加できます。 日程:①2024年10月5日(土)10:0...
2023.12.16
来週からいよいよ冬休みですね! 草原学習館では、毎年恒例の「お楽しみ企画」を開催します。くわしくは、以下のチラシをご覧ください。 冬休み最初の土曜日は、学習館のとなりにある内牧遊水池で渡り鳥の観察会を開催予定...