2024.12.24
12月21日(土)に、今期2回目の「野焼き支援ボランティア初心者研修会」が開催されました。
座学では、野焼きにおける安全管理、ボランティア活動時のルール、活動参加の要領などについて学びました。
屋外での実技講習では、...
2024.12.18
只今「第8回草原ぬりえ作品展」を開催中です。
阿蘇郡市小学生の皆さんの中から644点の応募があり、2回に分けて全作品を展示します。
現在は1回目、
展示対象小学校:高森中央小、高森東学園、白水小、南阿蘇西小、久...
2024.12.03
今年も阿蘇郡市小学生の皆さんに「草原キッズにゅーす第8号」を発行し、
その中で「第8回草原ぬりえコンテスト」を開催しました。
ぬりえイラストは、高森高校の生徒さんが描いてくださったものです。
コンテストには64...
2024.11.25
2024年11月23日(土)に、阿蘇草原保全活動センターを会場に、「草原フェスティバル2024」が開催されました!
屋外では、阿蘇五岳をバックにVientoによるライブ、
地元のお店や、阿蘇草原再生シール生産者の...
2024.11.18
県外からご旅行で阿蘇に滞在されたグループの皆さんが、
草原のススキを使ったミニホウキ作りを体験されました。
皆さんは滞在中、草原の草泊まりに入ったり、あか牛の見学や乗馬体験など、
ディープな草原アクティビティを楽し...
2024.10.31
地元の方から、刈り干し(かりぼし)の束をいただきました!
10月半ば頃に草原で刈った草を、晴れた日に外で干してしっかり乾いたものだそうです。
以前は、牛や馬のエサや畑の堆肥として使われていました。
近づいてみると、...
2024.10.20
日本野鳥の会熊本県支部の皆さんの写真展を開催しています。
今回のテーマは「くまもとの里山の鳥」です。
日程:2024年10月20日(日)~11月17日(日)
開館時間:9:00~17:00
場所:阿蘇草原保全...
2024.09.24
阿蘇の米塚のすぐそばで、小学生向けの自然観察会を開催します。
秋の草原で、野の花や虫たちを探して観察してみよう!
★阿蘇市以外にお住いの小学生の皆さんも参加できます。
日程:①2024年10月5日(土)10:0...
2024.09.12
草原情報館は施設管理のため、2024年9月19日(木)午前中が休館となります。
午後は通常どおり開館しております。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2024.08.28
阿蘇草原保全活動センター全館(情報館・学習館)は台風の影響により、8月29・30日を休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。